室見川飛行倶楽部 掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
スレッド一覧
他のスレッドを探す
スレッド作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全1613件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
ブラシモーターをブラシレスモーターに
投稿者:
海風
投稿日:2020年11月 7日(土)21時03分35秒
返信・引用
皆さんご無沙汰しております。
新型コロナの影響で今年は飛行場へまだ2回程しか行っていませんが
機体制作は100均のスチレンボードで4機程制作しています。
以前ユーチューブでブラシモーターをブラシレスモーターに改造、を見た記憶が
あったので実際に改造してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=hSj0k66SddU
https://www.youtube.com/watch?v=XfaHoPd9-hc
Re: 祝初フライト
投稿者:
管理人
投稿日:2020年10月26日(月)22時58分21秒
返信・引用
編集済
>
No.2530[元記事へ]
ごくらくトンボさん
ありがとうございます。何よりも無事に飛んでホッとしております。
まだ2回しか飛ばしていないので舵角の調整とかミキシングとかまだやることはたくさんあります。低速については実機のように機首を大きく上がて飛ばすともっと遅く飛ばせるような気がします。
主脚のショックアブソーバは手元にあったオレオ脚が使えそうなので明かりが見えてきました。
デコパネGBレーサーは前重心でよく飛ぶようになったとのこと。不思議ですがダメもとで色々とやってみるのが大事ですね。
祝初フライト
投稿者:
ごくらくトンボ
投稿日:2020年10月26日(月)21時27分40秒
返信・引用
シュトルヒ初フライトおめでとうございます!
前縁のスラットとフラップの効果に興味が有りましたが思ったほどの低速にならず、ですか?
う~ん。期待しておりましたのに。
飛ばしこむと、色々面白発見が有りより楽しく飛ばせるんじゃないでしょうか。
主脚にはショックアブソーバ必要でしょうね。
ハンズマンかホームセンターに使えそうなコイルスプリング有りそうですよ。
私のデコパネGBレーサーは以前どうしようもなく飛ばし難く廃棄を考えていましたが、普通では考えられない位前重心にしたらよく飛ぶように成りました。
ダメもとでやってみるものですねー。
Re: 変な飛行機
投稿者:
管理人
投稿日:2020年10月 7日(水)22時50分39秒
返信・引用
>
No.2528[元記事へ]
ごくらくトンボさん
懐かしい写真ですね。確かこの時にタイヨーゼロ戦が飛ぶのを見て驚いたと記憶しています。
作り方を教わったお陰で随分楽しませてもらいました。
当時からお互いに変な飛行機を飛ばしていましたね~。
Re: 変な飛行機
投稿者:
ごくらくトンボ
投稿日:2020年10月 6日(火)21時06分48秒
返信・引用
>
No.2527[元記事へ]
管理人さんへのお返事です。
ハイドロフォーム機、阿蘇の「のんびり飛行会」で拝見しました、モータマウントの取り付け方法が独特だったので鮮明に覚えています!
あの時初めて管理人さんとお会いして、あれから15年になりますね~
無尾翼機もやり始めるとやめられません!
日の丸機も作りました、地上に立ててロケットスタートも出来ます。
Re: 変な飛行機
投稿者:
管理人
投稿日:2020年10月 5日(月)22時30分38秒
返信・引用
>
No.2526[元記事へ]
ごくらくトンボさん
ファセットモービル、初飛行おめでとうございます。
スタイロフォームを加工して簡易的に作るのではなく、骨組みから製作されるとは凄いです。
その昔に作った、ハイドロフォームを思い出しました。記憶では頭上げの状態で飛んでいたようです。ファセットモービルもその傾向はありますよね~。
Fi 156 シュトルヒはフイルム貼り直前です。離陸後に45度で上昇、上空ホバリング、短距離着陸できるように重量に注意しながら製作中です。11月には初飛行できるはずです。
変な飛行機
投稿者:
ごくらくトンボ
投稿日:2020年10月 4日(日)22時29分28秒
返信・引用
管理人さん、こんばんは!
Fi 156 シュトルヒ進んでいるようですね。
私は本日、変な飛行機、ファセットモービル、やっと出来上がりテストフライトしました。
横安定はイマイチですがこんなものでしょう。
次は管理人さんのシュトルヒの進空を楽しみにしています。
製作が私と違って、超早いのでそろそろでしょう。
RE: Re: 教えてください
投稿者:
正太郎
投稿日:2020年 9月13日(日)14時57分30秒
返信・引用
管理人さん
早速のアドバイスをありがとうございます。
すごく勉強になります。
じっくりと聴き比べてみようと思います。
Re: 教えてください
投稿者:
管理人
投稿日:2020年 9月12日(土)21時18分27秒
返信・引用
編集済
>
No.2523[元記事へ]
正太郎さん
年齢を重ねると嗜好がポップス、ロック、フォーク系からジャス又はクラシックに移る傾向がありますね。
さほど造詣は深くないのですが
https://enjoyjazzlife.com/bass
に有名どころ12人が列挙されています。まずは
チャールズ・ミンガス
レイ・ブラウン
ポール・チェンバース
スコット・ラファロ
あたりのアルバムを聞いてみるのが良いかと。スコット・ラファロはビルエバンスのワルツ・フォー・デビィで有名になったと思います。
私がよく聴くのがニッキパロット嬢、シンガー+ベーシストです。YouTubeに動画があるのでチェックしてみて下さい。
また、山本剛トリオのGentle Blues (ジェントル・ブルース)、結構ベースが活躍しています。渋いですよ。
性格上ベースが主役になった楽曲は少ない気がします。
少しでも参考になればよいですが。
教えてください
投稿者:
正太郎
投稿日:2020年 9月12日(土)06時05分27秒
返信・引用
管理人さん、栃木の正太郎です。
先日は当方の掲示板を訪ねていただき、素晴らしい楽曲のアドバイスをありがとうございました。
そこでお願いがあります。
自分はベースの音が好きなのですが、ベースがかっこいいアルバムはありますか?
できればボーカルなしのシンプルなJAZで。
お時間のあるときにアドバイスをお願いします。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。
/162
新着順
投稿順